毎週火曜よる10時
ー2025年4月1日/第1話ー
「私の家政夫ナギサさん」以来!多部未華子が5年ぶりにTBS火曜ドラマに帰ってきた。
「わたし、定時で帰ります。」を手がけた朱野帰子が原作を手がけており、家事をテーマにした新たなお仕事ドラマになっている。
どんな立場でも、誰かがやらなければいけない”家事”というお仕事。
どんな人生を選んだとしても、みんな同じように泣いたり悩んだりしてるんだと共感できるはず。
価値観がまるで違う「対岸にいる人たち」が”家事”を通じて繋がって、少しずつ色んなことが動き出す。
観ている私たちもエールをもらえるようなドラマになること間違いなし。
登場人物(出演者)
ー 村上家 ー
【専業主婦】村上詩穂(多部未華子)
【夫・居酒屋店員】村上虎朗(一ノ瀬ワタル)
【娘】村上苺(永井花奈)
【詩穂の父】岡田純也(緒形直人)
【専業主婦の先輩】坂上知美(田中美佐子)
ー 虎朗の居酒屋 ー
【バイト】吉田明(萩原護)
【バイト】石原和香(西野凪沙)
ー 苺のかかりつけ小児科・蔦村医院 ー
【医師(若先生)】蔦村修司(朝井大智)
【若先生の妻】蔦村晶子(田辺桃子)
ー 長野家 ー
【働くママ】長野礼子(江口のりこ)
【夫】長野量平(川西賢志郎)
【息子】長野篤正(寿昌磨)
【娘】長野星夏(吉玉帆花)
ー 礼子の会社 ー
【同僚・総務課】今井尚記(松本怜生)
【同僚・総務課】更科美月(中井友望)
ー 中谷家 ー
【厚生労働省勤務・育休中パパ】中谷達也(ディーン・フジオカ)
【妻・バリキャリママ】中谷樹里(島袋寛子)
【娘】中谷佳恋(五十嵐美桜)
スタッフ
脚本:青塚美穂
【他の担当作品】
大塚祐希
【他の担当作品】
開真理
【他の担当作品】
プロデューサー:倉貫健二郎
【他の担当作品】
阿部愛沙美
【他の担当作品】
演出:竹村謙太郎
【他の担当作品】
坂上卓哉
【他の担当作品】
林雅貴
【他の担当作品】
音楽:阪井一生(flumpool)
楽曲
「紫陽花」
離婚伝説
感想(話別)
#1
専業主婦とワーママ、それぞれにそれぞれの悩みがあって、たとえ自分が選んだ道だったとしても「本当にこれで良かったのかな」と思ってしまうのはしょうがないというか、独身アラサー女からしたらこんな時代に子どもを産もうと思った時点で偉すぎるとすら思う。笑
正直なところ、時代的に専業主婦を選択できる家庭はそんなに多くないし、完璧に仕事×育児を一人でこなせるかと言えばそんなはずないし、周りの理解と協力を得ることはどちらも必要不可欠だなと感じた。何より産むと決めたのは女だけではなく夫婦で話し合って決めたことだとは思うので、せめて夫は妻の様子を気にかけて欲しいとは思う。
ただ、このドラマで描かれているように、それができている夫婦ばかりではないので、その時に自分の本当の気持ちを話せる相手がいるかいないかでその人の人生、大きく変わるなと思わされた。
大きく線引きされた関係の”専業主婦”と”ワーママ”、#2からガッツリ出てきそうな”子育てパパ”たちが共に足りない部分を補い合いながら進んでいくストーリーになりそうで、面白い観点だなと感じた。
どこで観れる?
#1、#2ともにTVerで無料配信中。
今後も放送後一週間は無料でTVerで配信があると思います!
期限を逃してしまった、何度も見返したい!という方はU-NEXTにて見逃し配信されています。
コメント